準急〔ふたば〕

戻る  ★トップページ

●1953(昭和28)年 3月15日 時刻改正
  ※門司港〜長崎間(大村線経由)の臨時準急(3107レ、3108レ)として誕生
  ※門司港〜鳥栖間は準急〔有明〕(107レ、108レ)に併結
下り
←長崎

門司港→

←熊本〔有明〕
荷物
門司港→

オハフ オロ オハ オハ オハ オハフ マニ マロ38(マロ37?) オロ オハ オハ オハ オハ オハフ
上り
←熊本〔有明〕
鳥栖→

荷物(1)
←熊本〔有明〕
荷物(2)
門司港→

←長崎

門司港→

マニ マニ マロ38(マロ37?) オロ オハ オハ オハ オハ オハフ オハフ オロ オハ オハ オハ オハフ


●1953(昭和28)年 3月15日 時刻改正
  ※定期列車に格上げ

●1954(昭和29)年10月 1日 時刻改正
  ※熊本行き準急〔有明〕と分離して単独運転となる
  ※列車番号を407レ、408レに変更
下り
←長崎

門司港→

オハフ オロ オハ オハ オハ オハフ
上り
←長崎

門司港→

オハフ オロ オハ オハ オハ オハフ


●1956(昭和31)年11月19日 白紙改正
  ※広島〜門司間の臨時準急(3207レ、3208レ)と統合され、運転区間が広島〜長崎間となる。
  ※列車番号を405レ、406レに変更
←長崎
荷物

1号車

2号車

3号車

4号車

5号車
広島→
6号車
←早岐
7号車
広島→
8号車
←早岐
9号車
門司→
10号車
マニ オハフ オロ オハ オハ オハ オハ オハ オハ オハ オハフ


●1959(昭和34)年 9月22日 時刻改正
  ※準急〔ふたば〕と命名(405レ、406レ)
下り
←長崎
門司→

荷物(3)
←長崎
1号車

2号車

3号車

4号車
広島→
5号車
←早岐
6車
広島→
7号車
←早岐
8号車
門司→
9号車
スハフ42 オロ40 スハ43/オハ46 スハ43/オハ46 スハフ42 ハフ ハフ
上り
←長崎
鳥栖→

荷物(1)
←門司
広島→

荷物(2)
←長崎
門司→

荷物(3)
←長崎
1号車

2号車

3号車

4号車
広島→
5号車
←早岐
6車
広島→
7号車
←早岐
8号車
門司→
9号車
←門司
荷物(4)
広島→
郵便
スハフ42 オロ40 スハ43/オハ46 スハ43/オハ46 スハフ42 ハフ ハフ


●1960(昭和35)年 5月 1日 時刻改正
  ※運転区間を広島〜博多間に短縮
  ※博多〜長崎間は準急〔ながさき〕として分離
  ※編成不明

●1960(昭和35)年 6月 1日 時刻改正
  ※運転区間を岡山〜博多間に延長し急行【山陽】(401D、402D)に改称・格上げされ消滅

戻る  ★トップページ


管理人宛のメールはこちらからお願いします。 ⇒ E-Mail :
Copyrght© by Todoji all rights reserved since 2009