オハ35系客車

戻る  ★トップページ



 国鉄の前身である鉄道省が製造した20m級鋼製客車の形式群。
 1939年より製造が開始されたスハ33650形(のちのオハ35形)と同様の車体を持つ客車の趣味的・便宜的な総称。
Wikipedia:国鉄オハ35系客車


旧一等寝台車 公式側 非公式側
マイネ40
一等寝台車
(A寝台車)
公式側 非公式側
マロネ40(旧2等帯)
(元マイネ40形)
マロネ40(1等帯・茶色)
マロネ40(1等帯・青色)
マロネ40(等級帯なし)
旧一等展望車
公式側 非公式側
スイテ37
(元スイテ37050形)
マイテ58−1
(元スイテ37−1)
マイテ58−2
(元スイテ37−2)
マイテ58−1(青大将)
マイテ58−2(青大将)
一等展望車 公式側 非公式側
マロテ58−1
(元マイテ58−1)
マロテ58−2
(元マイテ58−2)
一等車
(旧二等車)
公式側 非公式側
オロ36(旧2等帯)
オロ36(1等帯)
オロ40(旧2等帯)
オロ40(1等帯)
オロ41(旧2等帯)
オロ41(1等帯)
オロ42(旧2等帯)
オロ42(1等帯)
一等緩急車
(旧二等緩急車)
公式側 非公式側
オロフ33(旧2等帯)
オロフ33(1等帯)
一・二等車
(旧二・三等車)
公式側 非公式側
スロハ32−0番台
(元スロハ31550形・旧2等帯)
スロハ32−0番台
(1等帯)
スロハ32−100番台
(スヤ51形の改造)
(作成予定)
二等車(普通車)
(旧三等車)
公式側 非公式側
オハ35(丸屋根・茶色)
オハ35(丸屋根・青色)
オハ35(半切妻・茶色)
オハ35(半切妻・青色)
オハ35(近代化)
オハ36(茶色)
オハ36(青色)
スハ40(茶色)
スハ40(青色)
スハ42(茶色)
スハ42(青色)
二等車(普通車)
通勤形
公式側 非公式側
オハ41−0番台
(オハ55−100番台の改造)
オハ41−50番台
(オハ55−0番台の改造)
オハ41−100番台
(オハ55−0番台の改造)
オハ41−200番台
(オハ51形の改造)
オハ41−250番台
(オハ53−100番台の改造)
二等緩急車
(旧三等緩急車)
公式側 非公式側
オハフ33(丸屋根・茶色)
オハフ33(丸屋根・青色)
オハフ33(半切妻・茶色)
オハフ33(半切妻・青色)
オハフ33(近代化)
スハフ41
二等緩急車
通勤形
公式側 非公式側
オハフ41(作成予定)
戦時改造車 公式側 非公式側
オハ40(作成予定)
オハフ34(作成予定)
スハニ34(作成予定)
二等(旧三等)格下げ車 公式側 非公式側
スハ50−100番台
(旧スロハ32形−0番台)
《0番台は32系客車に掲載》
スハ50−200番台
(旧スロハ32形−100番台)
(作成予定)
二等食堂車
(旧三等食堂車)
公式側 非公式側
オハシ30−1〜3(オハ35改造)
《スハ32改造車は32系客車に掲載》
食堂車 公式側 非公式側
マシ38
(元スシ38)
二等郵便車
(旧三等郵便車)
公式側 非公式側
スハユ31
二等荷物車
(旧三等荷物車)
公式側 非公式側
スハニ32
郵便車 公式側 非公式側
マユ34
マユ35
オユ36
スユ37
オユ40
スユ40(茶色)
スユ40(青色)
荷物車 公式側 非公式側
マニ32−1〜17
(元マニ36820形・張上げ屋根)
マニ32−18〜24
(元マニ36820形・丸屋根)
マニ32−25〜34
(丸屋根)
マニ32−35〜64
(半切妻)
マニ32−71〜83
元マニ31−59〜72・丸屋根)
マニ32−91〜130
マニ31形改造・丸屋根)
マニ34(作成予定)
事業用車 公式側 非公式側
スヤ51(作成予定)
スヤ32(作成予定)
オヤ33(作成予定)
スヤ33(作成予定)
オヤ35(作成予定)
オヤ36(作成予定)
スエ31(作成予定)

戻る  ★トップページ

Copyrght© by Todoji all rights reserved since 2009